ベストカレンダー 2024年1月19日のカレンダー

2024年1月19日金曜日

令和6年 辰(たつ)年 |友引

1月19日は何の日

1月19日(金)は「明恵忌」を含む16個の記念日があります。六曜は友引、月の月齢は7.6を迎えます。 ...1月19日の運勢をもっと見る

1月19日の六曜と月の状態

  • 六曜: 友引
  • 吉日: 神吉日、 大明日、 天恩日、 母倉日

大安カレンダーを見る >

1月19日の歴史上のできごと

もっと見る >

  • 2022年
    テレビ東京の子供番組「おはスタ」が、「子供向け生放送テレビ番組の最多エピソード数」でギネス世界記録に認定。
  • 2021年
    東京池袋で2019年、暴走した車により母子が死亡したほか9人が重軽傷を負った事故で、遺族らが、車を運転していた旧通産省工業技術院元院長などを相手に、損害賠償を求める民事訴訟を起こす。 [出典] “池袋暴走、遺族が賠償求め提訴「加害者に直接聞きたい」”. 朝日新聞デジタル (2021年1月19日). 2023年8月19日閲覧。
  • 2019年
    西日本一帯で1968年に表面化した食品公害カネミ油症の患者らでつくる13団体が、「カネミ油症被害者連絡会」を設立したと発表。 [出典] “「被害者連絡会」を設立 カネミ油症、患者13団体”. 日本経済新聞 (2019年1月19日). 2023年8月19日閲覧。
  • 2018年
    1995年の地下鉄サリン事件の殺人罪などに問われたオウム真理教元信者高橋克也被告の上告審で、最高裁判証が、被告の上告を棄却する決定をした。これにより、教団による一連の事件で起訴された192人全員の刑事裁判が終結した。 [出典] “オウム裁判終結 高橋克也被告の無期懲役確定へ 最高裁が上告棄却”. 産経新聞 (2018年1月19日). 2023年8月19日閲覧。
  • 2010年
    日本航空と子会社2社が戦後最大の経営破綻で会社更生法を申請。
  • 2008年
    京都市内で初の都市高速道路となる阪神高速8号京都線が上鳥羽出入口 - 第二京阪道路接続部間で開通。
  • 2006年
    NASAが史上初の冥王星無人探査機「ニュー・ホライズンズ」を打ち上げる。
  • 1999年
    奈良県明日香村の飛鳥池遺跡で、日本最古の通貨富本銭が発掘される。 [出典] “【今日は何の日?】1999年1月19日「富本銭」がわが国最古の通貨と確認”. 時事通信. 2023年8月19日閲覧。
  • 1997年
    篠塚建次郎がパリダカール・ラリーの四輪部門にて日本人初の総合優勝。
  • 1997年
    京樽が東京地方裁判所に会社更生法の適用を申請。
  • 1995年
    第一次チェチェン紛争: ロシアがチェチェン共和国の首都グロズヌイの大統領府を占拠。
  • 1993年
    皇室会議で皇太子徳仁親王と外務省職員・小和田雅子の婚約を正式決定。 [出典] “雅子さまの心を打った、皇太子さま「僕が一生全力でお守りします」発言が生んだもの”. 文春オンライン. 文藝春秋 (2019年4月27日). 2023年8月19日閲覧。
  • 1993年
    チェコとスロバキアが国連に加盟。
  • 1991年
    登山家の田部井淳子が南極大陸最高峰ヴィンソン・マシフ登頂に成功し、女性で初めて世界六大陸の最高峰を征服。
  • 1984年
    九州から関東の太平洋側各地で15年ぶりの大雪。
  • 1983年
    初のGUI環境を持ったパーソナルコンピュータ「Lisa」がApple Computerから発売。
  • 1978年
    約12年間続いたTBSの音楽番組『ザ・ベストテン』が放送開始。 [出典] “「ザ・ベストテン」まるごと再放送 若者にも昭和歌謡ブーム 「マツコ」で手応え”. Sponichi Annex. スポーツニッポン. 2023年8月19日閲覧。
  • 1978年
    ドイツのフォルクスワーゲンが、42年のロングセラーだった小型車ビートルの国内生産を打ち切り。
  • 1977年
    東京ローズことアイバ戸栗ダキノが、フォード米大統領の特赦によりアメリカ国籍を回復。
  • 1969年
    東大安田講堂事件: 警視庁機動隊が東大安田講堂に篭城していた全学共闘会議の封鎖を解除。
  • 1968年
    原子力空母エンタープライズが佐世保に寄港、1月23日まで停泊。
  • 1966年
    インド首相にインディラ・ガンディーが選出される。
  • 1960年
    改定日米安全保障条約に調印。
  • 1952年
    フィリピン・モンテンルパにあるニュー・ビリビッド刑務所で、BC級戦犯とされた元日本軍兵士17名の死刑が突如執行される。なお、この出来事がきっかけとなり、渡辺はま子のヒット曲「ああモンテンルパの夜は更けて」が作られた。 [出典] “あゝモンテンルパの夜は更けて 作詞/代田銀太郎  作曲/伊藤正康”. 月刊正論 online. 産経新聞 (2023年8月11日). 2023年8月19日閲覧。
  • 1950年
    日本社会党が第5回党大会で左派・右派に分裂。
  • 1946年
    NHKラジオで『のど自慢素人音楽会』(現在の『NHKのど自慢』)が放送開始。 [出典] “1月19日はのど自慢の日”. ゆすはら雲の上の図書館 (2022年1月19日). 2023年8月19日閲覧。
  • 1946年
    極東国際軍事裁判所条例制定。
  • 1942年
    ファン・イムホフ号事件: 抑留していたドイツ人を護送中のオランダ貨物船「ファン・イムホフ」がインド洋上で日本軍によって撃沈、救助活動が充分に行われないままドイツ人非戦闘員多数が犠牲となる。
  • 1940年
    毛沢東が「新民主主義論」を発表。
  • 1934年
    エチオピア皇帝ハイレ・セラシエ1世の甥アラヤ・アベベの妃に黒田広志子爵の次女の黒田雅子が決定。4月にイタリアの干渉で破談。
  • 1927年
    前年12月に没した日本の大行天皇の追号が大正天皇と決まる。
  • 1911年
    南北朝正閏問題: 読売新聞が社説で国定教科書における南北朝並立の記述を批判、いずれの皇統が正当かをめぐり帝国議会での論争に発展。
  • 1908年
    日本天文学会が発足。 [出典] “公益社団法人 日本天文学会”. 男女共同参画局. 2023年8月19日閲覧。
  • 1897年
    成田鉄道佐倉駅〜成田駅間が開業。総武鉄道と連絡して成田山詣での新しい移動手段になる。
  • 1868年
    江戸薩摩藩邸の焼討事件が起こる。
  • 1862年
    南北戦争ミル・スプリングスの戦い: ケンタッキー州でジョージ・ヘンリー・トーマス率いる北軍が、南軍に勝利。南北戦争における北軍の最初の大勝利で、北軍のテネシー州中部への進撃の道を開いた。
  • 1853年
    ジュゼッペ・ヴェルディのオペラ『イル・トロヴァトーレ』がローマアポロ劇場で初演。 [出典] “トロヴァトーレ[全4幕]ヴェルディ作曲”. ハンナ (2019年5月23日). 2023年8月19日閲覧。
  • 1829年
    戯曲『ファウスト 第一部』が初演。
  • 1795年
    バタヴィア共和国が成立。
  • 1419年
    百年戦争: 1418年7月31日から始まったイングランド王ヘンリー5世によるフランスの都市ルーアンの包囲戦でフランス軍が降伏。 [出典] “Battle of Rouen|French history〔1418–1419〕”. Britannica. 2023年8月19日閲覧。

1月19日が誕生日の有名人

もっと見る >

  • 1544年
    フランソワ2世、フランス王(+ 1560年)
  • 1625年
    北村季吟、歌人、俳人(+ 1705年)
  • 1698年
    森川俊常、第5代生実藩主(+ 1734年)
  • 1702年
    島津継豊、第5代薩摩藩主(+ 1760年)
  • 1736年
    ジェームズ・ワット、技術者(+ 1819年)
  • 1747年
    ヨハン・ボーデ、天文学者(+ 1826年)
  • 1787年
    木下利徽、第9代足守藩主(+ 1851年)
  • 1798年
    オーギュスト・コント、社会学者、哲学者、数学者(+ 1857年)
  • 1807年
    ロバート・E・リー、軍人(+ 1870年)
  • 1808年
    ライサンダー・スプーナー、政治哲学者(+ 1887年)
  • 1809年
    エドガー・アラン・ポー、小説家(+ 1849年)
  • 1813年
    ヘンリー・ベッセマー、技術者、発明家(+ 1898年)
  • 1819年
    ウィリアム・フリス、画家(+ 1909年)
  • 1832年
    フェルディナント・ラウプ、ヴァイオリニスト、作曲家(+ 1875年)
  • 1835年
    アウグスト・ケルクホフス、暗号研究者(ケルクホフスの原理)(+ 1903年)
  • 1839年
    ポール・セザンヌ、画家(+ 1906年)
  • 1848年
    マシュー・ウェッブ、航海士(キャプテン・ウェッブ、ウェッブ船長)(+ 1883年)
  • 1851年
    ヨハン・エイクマン、薬学者、化学者(+ 1915年)
  • 1851年
    ヤコブス・カプタイン、天文学者(+ 1922年)
  • 1863年
    牧野謙次郎、漢学者(+ 1937年)
  • 1863年
    ウェルナー・ゾンバルト、経済学者、社会学者(+ 1941年)
  • 1864年
    小山作之助、作曲家、教育者(+ 1927年)
  • 1867年
    ジャン・デルヴィル、美術家(+ 1953年)
  • 1868年
    グスタフ・マイリンク、小説家(+ 1932年)
  • 1872年
    上野英三郎、農学者、忠犬ハチ公の飼い主(+1925年)
  • 1874年
    常陸山谷右エ門、大相撲第19代横綱(+ 1922年)
  • 1876年
    若嶌權四郎、大相撲第21代横綱(+ 1943年)
  • 1878年
    ハーバート・チャップマン、サッカー選手、指導者、WMフォーメーション開発者(+ 1934年)
  • 1879年
    ボリス・サヴィンコフ、革命家、政治家(+ 1925年)
  • 1883年
    ヘルマン・アーベントロート、指揮者(+ 1956年)
  • 1885年
    大塚淳、指揮者、音楽家(+1945年)
  • 1887年
    アレクサンダー・ウールコット、評論家(+ 1943年)
  • 1889年
    鴇田英太郎、劇作家(+ 1929年)
  • 1889年
    ゾフィー・トイバー=アルプ、芸術家(+ 1943年)
  • 1890年
    エルマー・ニクランダー、陸上競技選手(+ 1942年)
  • 1893年
    マグダ・タリアフェロ、ピアニスト(+ 1986年)
  • 1897年
    青木孝義、政治家(+ 1962年)
  • 1899年
    逸見広、小説家(+ 1971年)
  • 1902年
    小松均、日本画家(+ 1989年)
  • 1903年
    エルヴィン・ニレジハジ、ピアニスト、作曲家(+ 1987年)
  • 1903年
    ボリス・ブラッハー、作曲家(+ 1975年)
  • 1906年
    リリアン・ハーヴェイ、女優(+ 1968年)
  • 1907年
    江藤智、政治家(+ 1982年)
  • 1908年
    久世竜、殺陣師、俳優(+ 1985年)
  • 1908年
    高津春繁、言語学者、東京大学名誉教授(+1973年)
  • 1909年
    山本庸一、雪印乳業社長、日本乳製品協会会長(+ 1987年)
  • 1909年
    水原茂、プロ野球選手、監督(+ 1982年)
  • 1909年
    ハンス・ホッター、バスバリトン歌手(+ 2003年)
  • 1910年
    高辻正己、官僚、裁判官(+ 1997年)
  • 1910年
    苅田久徳、プロ野球選手、監督、審判員(+ 2001年)
  • 1911年
    藤牧義夫、版画家(+1935年)
  • 1911年
    チョール・シン、最高裁判所裁判官(+ 2009年)
  • 1912年
    クルト・ブレントル、ドイツ空軍のエース・パイロット(+ 1943年)
  • 1912年
    レオニート・カントロヴィチ、数学者、経済学者(+ 1986年)
  • 1912年
    笠原良三、脚本家(+ 2002年)
  • 1914年
    アーミン・マイヤー、駐日アメリカ合衆国大使(+ 2006年)
  • 1916年
    小倉朗、作曲家(+ 1990年)
  • 1917年
    深田金之助、映画監督、撮影技師(+ 1986年)
  • 1918年
    ルチアーノ・エンメル、映画監督(+ 2009年)
  • 1919年
    アントニオ・ピエトランジェリ、映画監督(+ 1968年)
  • 1919年
    風間完、挿絵画家(+ 2003年)
  • 1919年
    大久保婦久子、芸術家(+ 2000年)
  • 1920年
    ハビエル・ペレス・デ・クエヤル、第5代国連事務総長(+ 2020年)
  • 1920年
    玉櫻八郎、相撲力士(+ 1999年)
  • 1920年
    竹下一記、郵政事務次官、熊本県民テレビ社長(+ 2003年)
  • 1921年
    古谷春雄、ホテルニューオータニ専務・総料理長、日本エスコフィエ協会会長(+ 2006年)
  • 1921年
    パトリシア・ハイスミス、作家(+ 1995年)
  • 1922年
    イェジー・カヴァレロヴィチ、映画監督(+ 2007年)
  • 1922年
    柳瀬睦男、物理学者(+ 2008年)
  • 1923年
    マルクス・ヴォルフ、ドイツ民主共和国国家保安省(シュタージ)対外諜報総局長(+ 2006年)
  • 1923年
    江夏美好、作家(+ 1982年)
  • 1923年
    ジーン・ステイプルトン、女優(+ 2013年)
  • 1924年
    森幹太、俳優(+ 2000年)
  • 1925年
    日沼頼夫、医学者、塩野義製薬副社長(+ 2015年) [出典] “日沼頼夫氏が死去 ウイルス研究の権威”. 日本経済新聞 (2015年2月6日). 2023年8月19日閲覧。
  • 1926年
    山口瞳、作家、エッセイスト(+1995年)
  • 1926年
    巖本真理、ヴァイオリニスト(+ 1979年)
  • 1929年
    須賀敦子、イタリア文学者、随筆家(+1998年)
  • 1927年
    正森成二、政治家(+ 2006年)
  • 1930年
    平岡千之、外交官、迎賓館館長(+ 1996年)
  • 1930年
    ティッピ・ヘドレン、女優
  • 1931年
    明石康、国際公務員
  • 1931年
    柴田俊治、朝日放送社長(+ 2015年)
  • 1932年
    郷司裕、アマチュア野球審判員(+ 2006年)
  • 1932年
    花井悠、プロ野球選手(+ 2007年)
  • 1932年
    多田尋子、作家
  • 1932年
    リチャード・レスター、映画監督
  • 1934年
    小川誠二、物理学者
  • 1934年
    佐江衆一、小説家(+ 2020年)
  • 1935年
    生田正治、商船三井社長、日本郵政公社初代総裁(+ 2023年)
  • 1935年
    柴田翔、小説家
  • 1935年
    フレッド・バレンタイン、元プロ野球選手(+ 2022年)
  • 1936年
    操上和美、写真家
  • 1937年
    櫻田慧、実業家、モスバーガー(モスフードサービス)創業者(+ 1997年)
  • 1937年
    ビルギッタ、スウェーデン王女
  • 1937年
    芳谷圭児、漫画家(+ 2021年)
  • 1938年
    馬場雄二、ビジュアルデザイナー
  • 1938年
    北村昭斎、漆芸家(+ 2023年)
  • 1939年
    フィリップ・エバリー、カントリー・ミュージック(エヴァリー・ブラザース)(+ 2014年)
  • 1940年
    相沢邦昭、元プロ野球選手
  • 1940年
    三瀬顕、弁護士(+ 2021年)
  • 1940年
    メアリー・ミルズ、ゴルフ選手
  • 1940年
    パオロ・ボルセリーノ、反マフィア治安判事(+ 1992年)
  • 1941年
    二葉由紀子、漫才師(+ 2017年)
  • 1941年
    パット・パターソン、プロレスラー(+ 2020年)
  • 1942年
    岩田安生、俳優、声優(+ 2009年)
  • 1942年
    ナラ・レオン、ボサノヴァ歌手(+ 1989年)
  • 1942年
    渡辺康二、プロテニス選手、日本テニス協会副会長
  • 1942年
    マイケル・クロフォード、歌手、俳優
  • 1942年
    パウル=エーリク・ルモ、政治家
  • 1943年
    ジャニス・ジョプリン、歌手(+ 1970年)
  • 1943年
    安田春雄、プロゴルファー
  • 1944年
    トム・メイン、建築家
  • 1944年
    ピーター・リンチ、実業家
  • 1945年
    佐高信、経済評論家
  • 1946年
    マツシマススム、写真家
  • 1946年
    ドリー・パートン、歌手
  • 1946年
    ジュリアン・バーンズ、小説家
  • 1947年
    横山ひろし、漫才師(横山たかし・ひろし)
  • 1947年
    田子冬樹、調教師
  • 1947年
    三木千壽、工学者、大学教授
  • 1947年
    松尾徹人、政治家(+ 2011年)
  • 1947年
    ロッド・エヴァンス、ミュージシャン(元ディープ・パープル)
  • 1947年
    ポーラ・ディーン、料理司会者
  • 1948年
    丘みつ子、女優
  • 1948年
    馬場滋、囲碁棋士
  • 1948年
    助川汎、俳優
  • 1948年
    阿部道、競輪選手
  • 1948年
    ナンシー・リンチ、情報工学者
  • 1949年
    ロバート・パーマー、歌手(+ 2003年)
  • 1949年
    堀高明、スターフライヤー創業者
  • 1949年
    辻哲也、元プロ野球選手
  • 1950年
    金子晴美、ジャズ・シンガー
  • 1951年
    八木康行、日本マクドナルド社長
  • 1951年
    有川正沙子、作詞家
  • 1951年
    坂口志文、医学者(免疫学)
  • 1952年
    中田章道、将棋棋士
  • 1953年
    デジ・アナーズ・ジュニア、俳優
  • 1954年
    松任谷由実、シンガーソングライター
  • 1954年
    田所嘉徳、政治家
  • 1954年
    シンディ・シャーマン、写真家
  • 1954年
    リチャード・ゲイル、元プロ野球選手
  • 1954年
    マーシャル・カーク・マキュージック、計算機科学者
  • 1954年
    ティエリー・ジョンケ、小説家(+ 2009年)
  • 1954年
    今村俊一、舞台俳優
  • 1955年
    田辺節子、女優
  • 1955年
    サイモン・ラトル、指揮者、ベルリン・フィルハーモニー管弦楽団首席指揮者兼芸術監督
  • 1955年
    谷一之、政治家
  • 1956年
    平間正一、佐川急便代表取締役社長
  • 1957年
    柴門ふみ、漫画家
  • 1957年
    小林健二、アーティスト
  • 1957年
    オーティス・アンダーソン、NFL選手
  • 1958年
    高橋比奈子、政治家
  • 1958年
    アレン・スティール、SF作家
  • 1958年
    トーマス・キンケード、画家
  • 1959年
    椎野茂、アナウンサー
  • 1959年
    竹本泉、漫画家
  • 1959年
    白井貴子、シンガーソングライター
  • 1959年
    新里玲乙奈、歌手(EVE)
  • 1959年
    ダネーゼ・クーパー、ウィキメディア財団CTO
  • 1959年
    ジェフ・ピルソン、ベーシスト(ドッケン)
  • 1960年
    岩崎文紀、作曲家、編曲家
  • 1960年
    藤丸敏、政治家
  • 1960年
    マウロ・タソッティ、元サッカー選手
  • 1960年
    愛田真夕美、漫画家
  • 1961年
    林芳正、政治家
  • 1961年
    三井康浩、元プロ野球選手、スコアラー
  • 1961年
    ポール・マクレーン、俳優
  • 1961年
    ウィリアム・ラグズデール、俳優
  • 1961年
    ウェイン・ヘミングウェイ、ファッションデザイナー
  • 1962年
    中村力、政治家
  • 1962年
    西司、シンガーソングライター
  • 1962年
    福山哲郎、政治家
  • 1962年
    高橋幸慈、漫画家
  • 1962年
    坂東三津之助、歌舞伎俳優(+ 2013年)
  • 1962年
    クリス・セイボー、元プロ野球選手
  • 1962年
    ジェフ・ヴァン・ガンディ、バスケットボール指導者、ESPN解説者
  • 1963年
    松重豊、俳優
  • 1963年
    キャロン・ウィーラー、歌手(Soul II Soul)
  • 1963年
    マーティン・バシール、ジャーナリスト
  • 1963年
    ジョン・バーコウ、政治家
  • 1964年
    清水馨、舞台女優
  • 1964年
    田中誠二、厚生労働官僚
  • 1964年
    増田英治、俳優
  • 1964年
    殊能将之、ミステリー作家(+ 2013年)
  • 1964年
    佐久間純子、声優(+ 2011年)
  • 1965年
    矢堀孝一、ギタリスト
  • 1965年
    相沢正輝、声優 [出典] “相沢正輝”. WEBザテレビジョン. KADOKAWA CORPORATION. 2023年8月19日閲覧。
  • 1966年
    柴田啓、ベンチャーリパブリック創業者
  • 1966年
    永田豊志、作家
  • 1966年
    南翔子、歌手
  • 1966年
    ステファン・エドベリ、テニス選手
  • 1966年
    デューク・雪子、翻訳家
  • 1967年
    白石禮子、ヴァイオリニスト
  • 1967年
    笠原浩夫、俳優
  • 1967年
    ねこぢる、漫画家(+ 1998年)
  • 1967年
    ハビエル・カマラ、俳優
  • 1968年
    川井郁子、ヴァイオリニスト、作曲家
  • 1968年
    斎藤有太、キーボーディスト
  • 1968年
    庭野光祥、宗教家
  • 1969年
    柴田博、朝日放送テレビアナウンサー
  • 1969年
    渡辺佳恵、実業家(+ 2024年)
  • 1969年
    佐野信義、ゲームミュージック作曲家
  • 1969年
    加藤朋子、囲碁棋士
  • 1969年
    大熊裕司、サッカー選手
  • 1969年
    向山佳絵子、チェリスト、NHK交響楽団首席チェロ奏者
  • 1969年
    エドウィージ・ダンティカ、作家
  • 1969年
    プレドラグ・ミヤトヴィッチ、サッカー選手
  • 1969年
    スティーヴ・ストーントン、サッカー選手
  • 1969年
    ルーク・ロングリー、プロバスケットボール選手
  • 1969年
    ショーン・ウェイアンズ、俳優、映画監督
  • 1970年
    ウド鈴木、お笑いタレント(キャイ〜ン)
  • 1970年
    大日ノ出崇揚、元大相撲力士
  • 1970年
    火の竜清徳、タレント、元大相撲力士
  • 1970年
    五味岡たまき、アイドル
  • 1970年
    シュテファン・フロイント、サッカー選手
  • 1970年
    井関佳子、声優、歌手
  • 1971年
    丸川珠代、政治家、アナウンサー
  • 1971年
    佐伯晃、俳優
  • 1971年
    栁澤哲、陸上競技選手
  • 1971年
    渡邉英豊、元サッカー選手
  • 1971年
    フィル・ネビン、元プロ野球選手
  • 1972年
    中川礼二、漫才師(中川家)
  • 1972年
    今井久美子、女優
  • 1972年
    藤本恭子、女優、モデル、歌手
  • 1972年
    安田佑子、フリーアナウンサー
  • 1972年
    村山ひとし、タレント、放送作家
  • 1972年
    ドレア・ド・マッテオ、女優
  • 1972年
    ジョン・フィッシャー 、企業家
  • 1972年
    サルバトーレ・ウルソー、元プロ野球選手
  • 1972年
    ロン・キリングス、プロレスラー
  • 1973年
    木村郁美、アナウンサー
  • 1973年
    小林千晴、女優
  • 1973年
    東城光志、声優
  • 1972年
    大井裕子、歌手、アイドル
  • 1973年
    宮本泰介、政治家、習志野市長
  • 1973年
    カレン・ランコム、女優
  • 1973年
    王軍霞、陸上競技選手
  • 1974年
    室町大助、俳優、殺陣師
  • 1974年
    中井英行、ミュージシャン(オセロケッツ)
  • 1974年
    車谷啓介、ドラマー(元三枝夕夏IN db)
  • 1974年
    川本真琴、シンガーソングライター
  • 1974年
    フランク・カリエンド、コメディアン
  • 1974年
    マルセロ・バロン・ポランクジック、サッカー選手
  • 1975年
    森宮隆、俳優
  • 1975年
    福島里美、女優
  • 1975年
    RIKKI、歌手
  • 1975年
    柴山ヒデアキ、イラストレーター、絵本作家、漫画家
  • 1976年
    中川勝弥、プロゴルファー
  • 1975年
    ナタリー・クック、ビーチバレー選手
  • 1975年
    フェルナンド・セギノール、元プロ野球選手
  • 1976年
    タルソ・マルケス、F1レーサー
  • 1976年
    クリストフ・ズマン、バイアスロン選手
  • 1977年
    Cocco、シンガーソングライター
  • 1977年
    林美穂、女優
  • 1977年
    道下美里、陸上競技選手
  • 1977年
    湯場忠志、プロボクサー
  • 1977年
    キム・ソヨン、声優
  • 1977年
    ローレン・エタメ・マイヤー、サッカー選手
  • 1978年
    井戸実、実業家
  • 1978年
    林敬子、タレント
  • 1978年
    石井俊也、サッカー選手
  • 1979年
    平間美貴、女優
  • 1979年
    三田村勝典、タレント
  • 1977年
    荒畑潤一、プロスケーター
  • 1979年
    孫英傑、陸上長距離選手
  • 1979年
    金炳賢、元プロ野球選手
  • 1979年
    パウロ・フェレイラ、サッカー選手
  • 1979年
    スベトラーナ・ホルキナ、元体操競技選手、政治家
  • 1980年
    望月章男、俳優
  • 1980年
    木村ネネ、元プロレスラー
  • 1980年
    ジェンソン・バトン、F1レーサー
  • 1980年
    ルーク・マクファーレン、俳優
  • 1980年
    アルヴィーダス・マツィヤウスカス、プロバスケットボール選手
  • 1981年
    井口玲音、アナウンサー
  • 1981年
    南綾子、作家
  • 1981年
    市川貴之、プロ野球審判員
  • 1981年
    藤岡幹大、ギタリスト(+ 2018年)
  • 1981年
    ルイス・ゴンサレス、サッカー選手
  • 1981年
    アシエル・デル・オルノ、サッカー選手
  • 1981年
    ビッツィー・トゥロック、女優
  • 1982年
    森崎愛、タレント
  • 1982年
    竹中知華、アナウンサー
  • 1982年
    中曽根康隆、政治家
  • 1982年
    中村裕司、騎手
  • 1982年
    島田裕介、サッカー選手
  • 1982年
    張韶涵(アンジェラ・チャン)、歌手、女優
  • 1982年
    ジョディ・スウィーティン、女優
  • 1982年
    陳祚、競泳選手
  • 1983年
    宇多田ヒカル、シンガーソングライター
  • 1983年
    オイステイン・ペテルセン、ノルディックスキー選手
  • 1983年
    グレン・モス、サッカー選手
  • 1983年
    黄美珍(英語版、中国語版)(ジェーン・ホァン)、歌手
  • 1983年
    三福エンターテイメント、お笑い芸人
  • 1984年
    加藤未央、女優
  • 1984年
    五十嵐衣里、政治家
  • 1984年
    西野友子、元アナウンサー
  • 1984年
    ジミー・ケベ、元サッカー選手
  • 1984年
    アリオナ・サフチェンコ、フィギュアスケート選手
  • 1984年
    カルン・チャンドック、F1レーサー
  • 1984年
    ニコラス・パレハ、元サッカー選手
  • 1985年
    石川梨華、タレント(元モーニング娘。、元美勇伝)
  • 1985年
    木村美紀、タレント
  • 1985年
    松橋周太呂、放送作家、お笑いタレント(元ジューシーズ)
  • 1985年
    溜口佑太朗、お笑いタレント(ラブレターズ)
  • 1985年
    船山祐二、元サッカー選手
  • 1985年
    アルペル・ウチャル、フィギュアスケート選手
  • 1985年
    シェイ・リリーホワイト、元プロ野球選手
  • 1985年
    ベニー・ファイルハーバー、サッカー選手
  • 1985年
    エリオット・ウォード、サッカー選手
  • 1986年
    牧野由依、声優、女優、歌手
  • 1986年
    定常菜都子、アナウンサー
  • 1986年
    島川未有、アナウンサー
  • 1986年
    クラウディオ・マルキジオ、サッカー選手
  • 1986年
    ムサ・ソウ、サッカー選手
  • 1987年
    金子有希、声優、舞台女優
  • 1987年
    太田基裕、俳優
  • 1987年
    東野行恭、タレント
  • 1987年
    百瀬茉莉奈、タレント
  • 1987年
    海空りく、作家
  • 1987年
    ジャフェット・アマダー、プロ野球選手
  • 1987年
    ジョーダン・ブラウニンガー、フィギュアスケート選手
  • 1987年
    エドガル・マヌチャリアン、サッカー選手
  • 1988年
    落合由佳、アナウンサー
  • 1988年
    宮嶋那帆、アナウンサー
  • 1988年
    山本裕典、タレント、俳優
  • 1988年
    渡辺早織、ファッションモデル、女優
  • 1988年
    小松憲太、サッカー選手
  • 1988年
    マティアス・クレメント、プロレスラー
  • 1988年
    ショーン・トールソン、プロ野球選手
  • 1988年
    ジャベール・マギー、プロバスケットボール選手
  • 1989年
    佐藤謙介、サッカー選手
  • 1989年
    實藤友紀、サッカー選手
  • 1989年
    藤満霞、プロボクサー
  • 1989年
    玄也、俳優、スタントマン(+ 2012年)
  • 1989年
    ジェイムズ・ベレスフォード、プロ野球選手
  • 1989年
    ジェイク・リー、プロレスラー
  • 1990年
    池田智子、ミュージシャン(元Shiggy Jr.)
  • 1990年
    makimu、元ファッションモデル
  • 1990年
    萩澤正太、元ラグビー選手
  • 1990年
    リチャード・クレイン、プロ野球選手
  • 1991年
    日向野祥、俳優、ミュージシャン(HIROZ、HIROZ SEVEN+)
  • 1991年
    高橋ユウ、ファッションモデル、女優
  • 1991年
    前田佳美、ファッションモデル
  • 1991年
    蒼山幸子、ミュージシャン(ねごと)
  • 1991年
    田中麻耶、アナウンサー
  • 1991年
    宮城雅史、サッカー選手
  • 1991年
    伊藤雅雪、元プロボクサー
  • 1991年
    鈴木駿也、元プロ野球選手
  • 1991年
    エリン・サンダース、女優
  • 1991年
    ダリヤ・クリシナ、陸上競技選手
  • 1991年
    ペトラ・マルティッチ、テニス選手
  • 1992年
    KENTA、俳優
  • 1992年
    ローガン・ラーマン、俳優
  • 1992年
    ショーン・ジョンソン、体操選手
  • 1992年
    ジャレル・コットン、プロ野球選手
  • 1992年
    マック・ミラー、ラッパー(+ 2018年)
  • 1993年
    久野美咲、声優
  • 1993年
    永野愛理、声優(元Wake Up, Girls!)
  • 1993年
    金澤まい、声優
  • 1993年
    エリック・トーレス、サッカー選手
  • 1993年
    ガス・ルイス、俳優
  • 1993年
    劉晏含、バレーボール選手
  • 1994年
    小薗江愛理、女優
  • 1994年
    長谷川真優、女優
  • 1994年
    伊東大輝、タレント
  • 1994年
    千葉弘輝、タレント
  • 1994年
    小池美由、アイドル、歌手
  • 1994年
    澤本夏輝、歌手(FANTASTICS from EXILE TRIBE)
  • 1994年
    マティアス・ギンター、サッカー選手
  • 1995年
    篠原和希、サッカー選手
  • 1995年
    星奈々、元子役
  • 1995年
    初川みなみ、元AV女優
  • 1996年
    青葉ひなり、アイドル(FES☆TIVE)
  • 1997年
    太田賢吾、プロ野球選手
  • 1997年
    黒岩伶奈、女優
  • 1997年
    山崎あみ、ファッションモデル
  • 1997年
    バトルロボ、YouTuber、ミュージシャン(元夕闇に誘いし漆黒の天使達)
  • 1998年
    上原れな、元タレント
  • 1998年
    渡辺碧斗、俳優
  • 1998年
    吉村貢司郎、プロ野球選手
  • 1998年
    ハンビン、アイドル(TEMPEST)
  • 1999年
    ジョナサン・テイラー、アメリカンフットボール選手
  • 2000年
    伊藤あさひ、俳優
  • 2000年
    松岡はな、アイドル(HKT48)
  • 2000年
    菊池柚花、タレント、キャスター
  • 2000年
    佐藤七海、アイドル(元AKB48)
  • 2001年
    髙松瞳、アイドル(=LOVE)
  • 2001年
    藤井優衣、アイドル(KissBee)
  • 2001年
    人見古都音、アイドル(元AKB48)
  • 2002年
    亀田織音、元プロ野球選手
  • 2003年
    佐竹桃華、女優
  • 2004年
    黒見明香、アイドル(乃木坂46)
  • 2004年
    伊勢鈴蘭、アイドル(アンジュルム)
  • 2005年
    住田悠華、アイドル(アップアップガールズ(仮))
  • 2013年
    小梨明日菜
  • 田中美幸、声優
  • 蜂須賀智隆、声優 [出典] “蜂須賀 智隆”. 賢プロダクション. 2023年8月19日閲覧。
  • 大原かずみ、演歌歌手
  • keiji、ミュージシャン(Mix Speaker's,Inc.)
  • KOTOKO、シンガーソングライター
  • 今川靜也、作曲家
  • 笹倉綾人、漫画家
  • 聖乃あすか、女優、宝塚歌劇団花組
  • 衛藤ヒロユキ、漫画家
  • 1980年
    ロコ、のぼりべつクマ牧場にいる日本最高齢の雄ヒグマ(+ 2014年)

1月19日亡くなった偉人

もっと見る >

  • 639年
    ダゴベルト1世、フランク王(* 603年)
  • 969年
    藤原朝忠、平安時代の公卿、歌人(* 910年)
  • 1202年
    藤原多子、近衛天皇・二条天皇の后(* 1140年)
  • 1243年
    近衛家実、鎌倉時代の公卿(* 1179年)
  • 1283年
    姉小路忠方、鎌倉時代の公卿(* 1241年)
  • 1361年
    関山慧玄、臨済宗の僧(* 1277年)
  • 1468年
    佐竹義人、室町時代の守護大名(* 1400年)
  • 1576年
    ハンス・ザックス、劇作家、歌手、遍歴職人(* 1494年)
  • 1603年
    勧修寺晴豊、安土桃山時代の公卿(* 1544年)
  • 1719年
    尭延法親王、江戸時代の法親王(* 1677年)
  • 1786年
    米倉昌晴、第3代六浦藩主、江戸幕府若年寄(* 1728年)
  • 1793年
    勝川春章、浮世絵師(* 1726年)
  • 1833年
    フェルディナン・エロルド、作曲家(* 1791年)
  • 1865年
    プルードン、アナーキスト(* 1809年)
  • 1878年
    アンリ・ヴィクトル・ルニョー、物理学者、化学者(* 1810年)
  • 1881年
    エルコレ・デンボウスキー、天文学者(* 1812年)
  • 1881年
    オギュスト・マリエット、エジプト考古学者(* 1821年)
  • 1888年
    アントン・ド・バリー、植物学者(* 1831年)
  • 1899年
    勝海舟、幕臣、政治家(* 1823年)
  • 1929年
    梁啓超、政治運動家、ジャーナリスト、歴史家(* 1873年)
  • 1900年
    マーティ・バーゲン、プロ野球選手(* 1871年)
  • 1930年
    フランク・ラムゼイ、数学者(* 1903年)
  • 1931年
    森道伯、漢方一貫堂医学の創始者(* 1867年)
  • 1942年
    猪俣津南雄、経済学者(* 1889年)
  • 1942年
    ヴァルター・シュピース、画家(* 1895年)
  • 1946年
    靉光、洋画家(* 1907年)
  • 1947年
    石原純、物理学者、歌人(* 1881年)
  • 1948年
    トニー・ガルニエ、都市計画家、建築家(* 1869年)
  • 1948年
    出口王仁三郎、宗教家(* 1871年)
  • 1951年
    星一、実業家(* 1873年)
  • 1956年
    ニコライ・パニン、フィギュアスケート選手(* 1871年)
  • 1957年
    ミゲル・コバルビアス、画家(* 1904年)
  • 1962年
    安井誠一郎、元東京都知事、自由民主党衆議院議員(* 1891年)
  • 1962年
    高登渉、大相撲の力士・元関脇(* 1908年)
  • 1964年
    アルノルト・シュヴァスマン、天文学者(* 1870年)
  • 1969年
    ヤン・パラフ、「プラハの春」の英雄として知られる大学生(* 1948年)
  • 1972年
    マイケル・レビン、ヴァイオリニスト(* 1936年)
  • 1972年
    田中照雄、プロ野球選手(* 1933年)
  • 1976年
    八木秀次、八木・宇田アンテナ開発者(* 1886年)
  • 1979年
    唐牛敏世、みちのく銀行初代頭取(* 1879年)
  • 1980年
    高橋信三、毎日放送元会長(* 1901年)
  • 1980年
    穂積驚、小説家(* 1912年)
  • 1982年
    エリス・レジーナ、歌手(* 1945年)
  • 1988年
    エフゲニー・ムラヴィンスキー、指揮者(* 1903年)
  • 1989年
    佐竹義利、実業家(* 1904年)
  • 1990年
    橋本登美三郎、政治家(* 1901年)
  • 1990年
    オショウ、神秘家(* 1931年)
  • 1991年
    宇佐美毅、第2代宮内庁長官(* 1903年)
  • 1992年
    高野鎮雄、日本ビクター元副社長(* 1923年)
  • 1999年
    芳の里淳三、大相撲力士、プロレスラー(* 1928年)
  • 2000年
    ヘディ・ラマー、女優、発明家(* 1914年)
  • 2000年
    ベッティーノ・クラクシ、イタリア首相(* 1934年)
  • 2000年
    ジョージ・レドヤード・ステビンズ、植物学者、遺伝学者(* 1906年)
  • 2002年
    渡辺啓助、推理作家(* 1901年)
  • 2003年
    北出清五郎、アナウンサー(* 1922年)
  • 2003年
    田中明夫、俳優(* 1926年)
  • 2006年
    有島重武、元公明党衆議院議員(* 1924年)
  • 2006年
    ウィルソン・ピケット、ソウル・R&B歌手(* 1941年)
  • 2007年
    スコット・ビガロー、プロレスラー(* 1961年)
  • 2008年
    河林満、小説家(* 1950年)
  • 2012年
    サラ・バーク、女子スノーボーダー(* 1982年)
  • 2013年
    スタン・ミュージアル、プロ野球選手(* 1920年)
  • 2013年
    アール・ウィーバー、元メジャーリーグ監督(* 1930年)
  • 2013年
    大鵬幸喜、元大相撲力士、第48代横綱(* 1940年)
  • 2014年
    野中マリ子、女優(* 1927年)
  • 2015年
    矢吹健、歌手(* 1945年)
  • 2016年
    小出保太郎、世界最高齢の男性(* 1903年)
  • 2016年
    エットーレ・スコラ、映画監督(* 1931年)
  • 2020年
    重光武雄、実業家(* 1922年)
  • 2020年
    奈良原一高、写真家(* 1931年)
  • 2020年
    原知佐子、女優(* 1936年) [出典] “俳優の原知佐子さん死去 「赤いシリーズ」のいびり役”. 千葉日報オンライン (2020年1月20日). 2023年8月19日閲覧。
  • 2021年
    伊藤英成、政治家(* 1941年) [出典] “伊藤英成さん死去”. 朝日新聞デジタル (2021年1月20日). 2023年8月19日閲覧。
  • 2021年
    鈴木重靖、経済学者(* 1925年) [出典] “鈴木重靖氏死去/山口大名誉教授”. 四国新聞 (2021年1月21日). 2023年8月19日閲覧。
  • 2021年
    長岡三重子、水泳選手、実業家、能楽師(* 1914年) [出典] “国内最高齢スイマー 山口県の長岡三重子さん死去、106歳”. 中國新聞デジタル (2021年1月24日). 2023年8月19日閲覧。
  • 2023年
    目黒考二、小説家(*1946年)
  • 2024年
    正司歌江、漫才師(かしまし娘)(*1929年)

1月19日(金)から主なイベントまでの日数

  • 土曜日まで
    1日
  • 月末まで
    12日
  • 年末まで
    347日
  • 祝日(建国記念の日)まで
    23日
  • 節分まで
    15日
    (2月3日)
  • バレンタインデーまで
    26日
    (2月14日)
  • 猫の日まで
    34日
    (2月22日)
  • 桃の節句(ひな祭り)まで
    44日
    (3月3日)
  • ホワイトデーまで
    55日
    (3月14日)
  • 母の日まで
    114日
    (5月12日)
  • 父の日まで
    149日
    (6月16日)
  • 七夕まで
    170日
    (7月7日)
  • お盆まで
    209日
    (8月15日)
  • 中秋の名月まで
    242日
    (9月17日)
  • ハロウィンまで
    286日
    (10月31日)
  • 七五三まで
    301日
    (11月15日)
  • ブラックフライデーまで
    308日
    (11月22日)
  • クリスマスまで
    341日
    (12月25日)
  • 大晦日まで
    347日
    (12月31日)

今日は何の日トップページ

2024年(令和6年) 辰(たつ)年 1月のカレンダー

31
1
赤口
元日
2
先勝
3
友引
4
先負
5
仏滅
6
大安
7
赤口
8
先勝
成人の日
9
友引
10
先負
11
赤口
12
先勝
13
友引
14
先負
15
仏滅
16
大安
17
赤口
18
先勝
19
友引
20
先負
21
仏滅
22
大安
23
赤口
24
先勝
25
友引
26
先負
27
仏滅
28
大安
29
赤口
30
先勝
31
友引
1
2
3

1月の祝日

元日 (1日)、成人の日 (8日)

1月の二十四節気・雑節

この月のイベント一覧

新着記事